 |
無目付センサー
サッシの無目や壁面に取付ける最も取付範囲の広いセンサーです。事務所や店舗の玄関に最適です。 |
 |
天井付けセンサー
天井に取付けるセンサー。天井に内蔵出来るのですっきりと納まります。性能は無目付センサーと同じです。 |
 |
タッチセンサー
手でタッチして開閉するセンサー。トイレや不要な開閉を避けたい場所に使用します。電池で動作しますので電池が切れると反応しなくなります。 |
 |
マットセンサー
床に敷いて人が乗ると動作します。自動ドアの初期には多用されましたが、現在は特殊用途以外は余り使用しません。 |
 |
ビームスイッチ (安全光線)
自動ドアの扉の近くに設置して不用意に扉が閉まるのを防ぐセンサー。現在の自動ドアには安全のために装備されています。 |
そのほかにもフットセンサー・非接触センサー・ドアサイドセンサー等が有りますが、上記のセンサーが一般的に使われています。 |