サッシ シャッターの事なら
ホーム 窓のリフォーム 結露の話 新着情報 リンク 会社概要

修理のページ

サッシの開閉が重い、錠が掛からない、ぶつけて曲がった、ガラスが割れた・・・・そんな状態、すぐに直します。


サッシ ・ 玄関引戸 ・ 玄関ドアの修理

サッシ・玄関引戸の動きが悪い
動かすと音がする

 戸車が悪くなっています。修理・交換が必要です


錠・クレセントが掛からない

 錠・クレセントの修理・交換。


ドアが当たって閉まらない
開くとき音がする。

 建付け調整・修理が必要です。


ガラスが割れた・ヒビが入った

 ガラスの交換が必要です。
 ガラスが割れた場合、戸締まりやケガの危険が
 有りますので、至急に対応させて頂きます。

ガラスの種類
 透明ガラス  透明のガラスです。
 型ガラス    トイレ・浴室等で使用する不透明のガラスです。
 網入ガラス  ガラスの中にワイヤーが入っているガラスです。
 ペアガラス  2重ガラスです、ペアガラスはオーダー制作に
         なりますので採寸後7日位、納期が掛かります。




上記以外にも変形や壊れた等、修理が有りましたら大小に関わらず御相談下さい。

シャッターの修理

シャッターをぶつけた
曲がって開かない


 シャッターはパーツごとに部品交換が可能です、
 壊れた部品を交換すれば前と同じように使用頂けます。
 またサビで壊れたシャッターも同様に修理出来ます。



開閉時にキーキーとウルサイ
重くて開けにくい


 異音や重くて開きにくい場合、シャッターの注油調整・
 バネ巻き調整で修理が出来ます。




シャッターをぶつけて中の車が出せない・荷物を出したい場合は応急修理にて至急対応し、部品製作後に正式修理に伺います。

自動ドアの修理

自動ドアが開かなくなった


 センサー・自動ドアユニットの故障が考えられます。


自動ドアが勝手に開く


 センサーの故障、古いセンサーによく見られる症状です。
 新型のセンサーに交換する事で改善出来ます。

ガタガタ、キーキーと音がする


 走行部品の故障、戸車・レールの修理・交換が必要です。




自動ドアはユニット内部に電子基板を持ち、過電流(雷など)に弱いものです。動作がおかしいと思われた時は点検・修理を、お勧めします。


TEL 0256-32-5844 Page Top ▲

Copyright(C) 2005 Nojima Syoukai Co.Ltd
FAX 0256-32-5680
お問合せ  e-mail