/小学校/国語/5年/詩/
 

TOSSランドへ

                                               ホームへ


『はたはたのうた』 室生犀星(教育出版) 全3時間

                    小林 義典 【TOSS SANJO】


 
はたはたのうた 室生犀星

 はたはたといふさかな,
 うすべにいろのはたはた,
 はたはたがとれる日は
 はたはた雲といふ雲があらはれる。
 はたはたやいてたべるのは
 北国のこどものごちそうなり。
 はたはたみれば
 母をおもふも
 冬のならひなり。
   
 【第1時】 〔音読と一字読解〕  第2時 第3時  100の発問
 
(漢字スキルで新出漢字を3つ練習をする。日付と題名を書かせる。)
【指示1】私が一度読みます。(一度範読する。) 
【指示2】各自2回読んだら座ります。座った後も読みましょう。全員起立。 
【指示3】声を揃えてみんなで読みます。一人の人が読んでいるように聞こえるようにぴたっと揃えて読むんですよ。....さんはい。 
【指示4】視写をします。書けたら私の所に見せに来ましょう。
ABCをつけます。Cは書き直しです。大きくはっきり書くのです。
題名を入れて10行です。4分以内に書きましょう。 
【指示5】暗唱をします。覚えたら座ります。全員起立。 
  (暗唱をさせている間に全文を板書)
【指示6】立っている人は座りましょう。次は黒板に書いたものを一斉に読みます。さんはい。
  (一度読むたびに,前から一行ずつ消していく。
   最後は何も書いていない黒板を見ながら暗唱させる。暗唱後ほめる。)
【指示7】鉛筆を持ちます。ノートの続きに5行空けて@と書きます。1行空けてAと書きます。
その後,同じように1行ずつ空けてHまで書きなさい。書き終わった人は「終わりました。」と言いましょう。 
【指示8】これから問題を出します。答えはノートの番号の下に書くんですよ。1問目の答えは@の下に書きます。 
【発問1】1問目。題名は何ですか。
【指示9】書けた人は「書きました。」と言いましょう。
(列指名)・『はたはたのうた』です。
【指示10】そのとおり。素晴らしい。出来た人? 赤鉛筆で○をつけましょう。 
【発問2】2問目。これは何行の詩ですか。
・10行です。
・9行です。
(題名は行数に入れないことを言い忘れたことを詫びる。)
(出来た人を挙手させて赤鉛筆で○をつけさせる。以下同じ。)
【発問3】3問目。繰り返し使われている言葉があります。何でしょう。
・分かりません。
・「はたはた」です。
【発問4】4問目。「はたはた」という言葉は何回使われていますか。題名も入れます。 
・6回です。
・7回です。(正解は7回であることを告げる。)
【発問5】5問目。その中で他と一つだけ違う使い方の「はたはた」があります。本文の何行目ですか。 
・分かりません。
・4行目です。
【発問6】6問目。季節はいつですか。 
・「冬」です。
【発問7】7問目。本文の6行目に「北国」と書いてあります。日本で「北国」といったらどこをさすと思いますか。 
・北海道です。
(北海道以外は出なかった。「北国」とは「北の地方」という意味なので,東北地方や場合によっては北陸地方も入ることを告げる。)
 
【発問8】8問目。「はたはた」について分かることはいくつ書いてありますか。
【指示11】いくつかということを数字で書いたらノートを持ってきます。 
・4つ ・5つ ・6つ
(正解は5つであることを告げる。)
【発問9】9問目。最後です。「はたはた」についてどういうことが分かりましたか。
【指示12】ノートに書きましょう。書き終わったら持ってきます。 
5つ全部をすぐに書ける子供は少なかった。発問8と9はまずかった。
次のようにした方がよい。
「この詩を読んで,「はたはた」について分かることはいくつありますか。証拠を挙げながらノートにまとめなさい。1つ書けたらノートを持ってきなさい。時間は5分です。」           (新潟の原口博昭氏の実践) 
(いろいろ表現の違いはあったが次のようにまとめた。)
・「はたはた」は「うすべにいろ」だということ
・「はたはた」は「さかな」だということ
・「はたはた」は「北国のこどものごちそう」ということ
・「はたはたがとれる日ははたはた雲という雲があらはれる」ということ
・「はたはた」を見ると「母をおもふ」ということ