サッシ シャッターの事なら
ホーム 窓のリフォーム 修理 結露の話 新着情報 リンク 会社概要
商品紹介 > サッシ
サッシのページ

近年のアルミサッシは断熱性能やデザイン性の違いで多種多様化して種類が増えています、断熱性能とデザインで分けてアルミサッシを紹介します。

サッシの修理は修理のページ

 断熱性能


家の断熱・結露に関する講習会を受けた時に「新潟県を含む北陸3県は全国的に見ても、夏冬を通して多湿の地域で結露に対して厳しい地域です」と聞いたことが有ります。家の壁や床と同様に窓の断熱・結露性能もこれからの家作りに重要になってくると思います。

一般アルミサッシ


旧来からのアルミサッシです。特別な断熱構造は有りませんがペアガラス仕様は用意してあります。
アルミ型材断熱サッシ


YKK APでは「テルモアU」と言う商品名です。赤く見える部分が断熱樹脂で内外のアルミの熱の伝達を抑えています。ペアガラスの空気層は12ミリ以上を確保しています。
アルミと樹脂の複合サッシ


YKK APでは「エピソード70」と言う商品名です。断熱性能に加えて内部を樹脂で覆う事により、冬場の冷たさが有りません。また外部のアルミ色と内部の樹脂色とのカラーコーディネートも楽しめます。こちらもペアガラスの空気層は12ミリ以上を確保しています。

断熱性能の比較


 サーモグラフィーによる窓の表面温度を室内より比較しています。
 赤い部分の多いエピソード70と緑の一般サッシでは2倍近い温度差が有ります。
 (条件) 室内温度20℃ 室外温度0℃ 
「エピソード70」

一般アルミサッシ


結露性能の比較


 同一条件での結露の性能を見ています。 エピソード70ではほとんど結露は発生していません。
 (条件) 室内温度20℃ 室外温度0℃ 相対湿度50%
「エピソード70」
一般アルミサッシ

上記の実験はYKK社内でのテストの物ですが、YKK APショールーム「P STAGE新潟」で同様の比較テストを見ることが出来ます。新着情報ページ「P STAGE新潟」の写真を掲載していますので御覧になって下さい。


アルミ型材断熱サッシ
YKK AP 「テルモアU」


耐久性に優れたアルミの枠・障子の外側と内側の間に断熱樹脂を挟むことにより熱の伝達を抑えている断熱結露性能に優れたアルミサッシです。
ペアガラスは網入ガラス6.8oを使用しても空気層12mmを確保していますので、断熱性能を落とす事無く住宅防火戸認定品として使用できます。
カラーバリエーションはエピソード70の外観色の5色となっています。

アルミと樹脂の複合サッシ
YKK AP 「エピソード70」


室外側には耐久性の高いアルミ、室内側には熱を伝えにくい樹脂を複合化させたアルミ樹脂複合構造を採用し、下枠には樹脂を挟み込んだ断熱構造も採用しています。
内部の手を触れる部分を樹脂製にすることにより、冬場の感触の冷たさが有りません。
ペアガラスは網入ガラス6.8oを使用しても空気層12mmを確保していますので、断熱性能を落とす事無く住宅防火戸認定品として使用できます。
またアルミの外観色5色、樹脂の内観色4色から自由にカラーコーディネートを楽しんで頂けます。
外観色         内観色

グレイ    ブラウン  カームブラック プラチナステン  ホワイト     木目クリア 木目ナチュラル 木目ブラウン  ホワイト


デザイン性


旧来からの実用性を追求したアルミサッシに加え、新しいデザイン性や機能性を持ったアルミサッシが登場しています。今までに無かった製品を紹介いたします。


空間提案窓 YKK AP 「ウインスター」


ウインスターは壁に自由にレイアウトできる、スモールサイズをコンセプトにした新しい窓のシリーズです。
丸窓・スクエア窓・菱形窓・三角窓・縦スリット横スリット窓・ガラスブロック窓を自由に配置してみてはいかがでしょうか。





全開放サッシ YKK AP 「ワイドオープン」


室内をもっと明るくもっと広く、そんな新しい快適を作る「全開放」という新しい提案から生まれたワイドオープンサッシです。



三枚連動片引戸
YKK AP 「ワイドスライディング」


広い有効開口とスリム召合せが窓を広く見せます。フラットな下枠により外部デッキとの段差を無くし、すっきりとした床面を実現しています。

サッシのページの写真提供 YKK AP(株)より

「ウインスター」 「ワイドオープン」 「ワイドスライディング」を実際にご覧に成りたい場合はYKK APショールーム「P STAGE新潟」に展示して有りますので、ぜひご来場して下さい。
また新着情報ページ「P STAGE新潟」の写真を掲載していますので御覧になって下さい。


TEL 0256-32-5844 Page Top ▲

Copyright(C) 2005 Nojima Syoukai Co.Ltd
FAX 0256-32-5680
お問合せ  e-mail