/小学校/社会/5年/自動車工業/

TOSSランドへ

                                               ホームへ


教科書を教える授業

〜社会5年上(教育出版)58〜59頁「部品はどこから」〜

小林 義典 【TOSS SANJO】

 
【指示】(日付を板書)書いた人?....速い!58頁,一文交代読みです。
Aさんから“へびの順”で。「(2)部品工場で働く人々」から。始め。
(教科書の音読から入る。)
【発問】(「1台の自動車ができあがるまでに,たくさんの部品が使われていました。」の所で)ストップ。
1台の自動車にはおよそいくつの部品が使われていますか。
○見つけました。資料集の46頁に「この車に使われた部品は,約3万個です。」
 と書いてあります。  (「自動車一台←約3万個の部品」と板書)
【指示】(58頁音読後)福岡県京都郡苅田町を地図帳で見つけなさい。
○見つけました。地図帳15頁縦エとオの真ん中で横Aです。
【発問】ここには,何の工場がありましたか?
○自動車工場です。 (単元の初めに学習済み。)
【指示】このシート工場は福岡県京都郡の豊津町にあります。同じく地図帳で見つけなさい。
隣同士確認します。
○見つけました。(見つけた地名には赤鉛筆で○をつけさせる。)
(続いて59頁を一文交代読みさせる。)
【指示】(「さっそく,そのわけをたずねてみました。」の所で)ストップ。
「形や色のちがうものが順番にならべられていました。」に赤線を引きます。
(隣同士確認後,「シート工場の佐藤さんの話」を一文交代読みさせる。)
【指示】(「自動車工場から注文が来ると,2〜3時間で製品をおさめることになっています。」を音読後)ストップ。
この一文に赤線を引きます。
(シンクロ生産についての説明の部分。短時間で納品することに注目させる。)
【説明】シート工場では,自動車工場からシートの注文を受けてからシートを作り始めるんですね。
(説明は短く。)
【発問】「自動車に取りつけられるシート」の写真を指さしなさい。「2〜3時間で製品をおさめることになっています」とあります。
2〜3時間でシートが納められなかったら,自動車工場の生産はどうなると思いますか。
○機械が進んで,シートがないままドアがつけられてしまうと思います。
○シートがない自動車が出来て,輸出できなくなると思います。
【指示】注文が来たときの写真が載っています。指さしなさい。
その写真に@と書きます。「シートをつくる」にA,「シート工場を出る」にB,「自動車工場のラインにのせる」にCです。
書き終わった人?....速い!
【指示】これを写しなさい。(板書)

       → (シートの注文) →
自動車工場              シート工場
       ←(2〜3時間で納品)←

【指示】もう一度「シート工場の佐藤さんの話」から読みます。次の人。
(重要な所は繰り返し読ませる。)
【指示】(「できあがったシートは,前の席と後ろの席を組み合わせてトラックに積み込みます。」の所で)ストップ。
右側に「シートをおさめる順番」という図があります。そこに書いてある文を一緒に読みます。さん,はい。
(声が揃うまで音読。生産効率化の具体的事例の部分。市販テスト出題あり。)
【指示】イラストと文をノートに写しなさい。終わったら持ってきます。
(イラストは簡略化したものを教師が板書。それを写させる。A,B,C評価)
【発問】「シートをおさめる順番」が決まっているのは,何故ですか。
○自動車工場で組み立てられる自動車の型の順番に合わせているからです。
(教科書に書いてある。)
【指示】もう一度「シート工場の佐藤さんの話」から読みます。次の人。
【発問】(「最近では夜中の仕事を減らすために,」で)ストップ。
この工場では,夜中の何時まで仕事をしているのですか。
○教科書62頁「シート工場での1日のきんむ(二交替)」の表に午前1時30
 分までと書いてあります。(未習の部分)
【指示】「最近では夜中の仕事を減らすために,」からもう一度,今の人。
(最後まで読ませる。)
【発問】「あらかじめ,自動車の生産計画に合わせてシートをつくり,倉庫に保管しておいて出荷する方法もとっています。」とあります。
このようなことをするのは何故ですか。
○夜中の仕事を減らすためです。(教科書に書いてある。)
○予想をつけて最初から作っておくと,残業とかもしなくてすむようになる。
【発問】倉庫に保管する方法はいいことばかりではありません。マイナス面もあるんです。
どんなことだと思いますか。当てずっぽうでもいいです。思いついたことをノートに書いてごらんなさい。(指名なし発表)
(教科書や資料集には載っていない。しかし市販テスト(SG社)に出題がある。)
○たくさん作って保管して置いても変になるものが出てきて点検が必要になる。
○湿り気があったりしてシートがダメになります。
○注文した物が違ったりすると,そのシートが無駄になります。
【発問】自分がこのシート工場の社長だったとします。自分だったら,あらかじめシートを作っておいて倉庫に保管しますか。
倉庫をつくって保管するという人は○,倉庫はつくらないで注文がきたらその都度シートをつくるという人は×をノートに書きます。
理由も書きなさい。(指名なし発表→討論)
×派 ・違う注文がくれば台無しになってお金が無駄になる。給料が払えない。
・倉庫は湿気がありシートが傷む。そうすると売れない。
・注文を受けて作った方が,シートが傷まない。
・夜中に注文が入ってからの方が確実にいいものを作られる。
○派 ・シートに傷があっても直せると教科書に書いてある。
・少しは社員の人が楽になって,たくさん作られる。
・立ってやる仕事なので足に負担がかかる。夜中の仕事はきつい。
・一日の勤務表を見ると休憩時間が少ない。疲れがたまる。
・湿気のない倉庫をつくって保管すればいい。
(シンクロ生産とストック生産について市販テストに出題がある。教科書を読ん
 だだけではすんなりと答えられない問題である。)
【指示】この時間の学習で気づいたこと,分かったこと,思ったことなど,どんなことでもいいです。
ノートに書いて持ってきなさい。
(持ってきたノートには赤丸をつける。その後,ノートに書いてあることを黒板 の前で次々と読ませる。)