(C)Talk Line/小学校/社会/高学年/国旗/
インターネットランド(TOSS商標)

日本とパラオ共和国の国旗

よしのり Home

TOSS SANJO 小林 義典


東京都の佐藤民男先生の授業プランを元に作成しました。
Webワーク(683KB)

(●パラオ共和国の国旗を象った図を提示)      *●は授業webワークのクリックのタイミング

【発問】ある国の国旗をかたどったものです。何処の国の国旗でしょう?(列指名)

「日本?」
(●日本の国旗を並べて提示)    

【説明】日本の国旗と比べます。  

(●パラオ共和国の国旗を提示)    

【説明】これは,パラオ共和国の国旗です。

【説明】●パラオは,日本の南にあります。国旗の真ん中の黄色は満月の色を表しています。

【発問】周りの青は何を表しているのでしょう。皆で言ってみましょう。さんはい。

「海です。」
(●パラオ共和国の写真を提示。パラオ共和国写真集 http://www.fortunecity.com/marina/shark/63/palau_indexj.html)

【説明】恵み豊かな海を表しています。

【説明】パラオは世界で最も新しい国です。●1994年に独立しました。

【説明】それ迄は,アメリカの支配を受けていました。その前は,日本,ドイツ,スペインです。

【発問】パラオは独立して国旗を作るにあたり,ある国の国旗をモデルにしました。何処の国の国旗でしょう。

【指示】皆で言ってみましょう。さんはい。

  「日本です。」(●国旗「日の丸」掲示)

【発問】日本はかつてパラオを支配した国です。何故そんな日本の国旗をモデルにしたのでしょう。

【指示】予想をノートに書いてごらんなさい。書いた人はその場に立ちましょう。

「格好いいから」「覚えやすいから」「日本の人にお世話になったから」

【説明】パラオの人々が日本人を懐かしんでいたからです。
    日本は,パラオの町に電気を灯し,病院や道路,橋を次々とつくりました。●地場産業も盛んにしました。
    一番力を入れたのは教育です。学校を作り,パラオの人々が独り立ち出来るよう努めました。

【説明】尊敬する日本人の名前をもらった人もいます。
    ●国会議員だった「スティーブ・ウメタロウ」さんもその一人です。

【説明】●イシドウロウという名前の国会議員もいました。

【発問】●「石灯籠」とは,普通何処にありますか。(一人指名)

  「お寺です。」

【説明】●日本はパラオに神社をつくりました。
    ●しかし,昭和20年,日本は戦争に負けます。●アメリカ軍は,島中の神社を壊しました。
    ●パラオの人は,「我が子が大きくなったらきっと神社を建て直してくれるだろう」と期待し,
    ●神社の入り口にあった石灯籠に因んで,名前をつけたのだそうです。

【説明】●1994年,パラオはアメリカから独立します。●国旗のデザインは国民から広くアイデアを募集しました。
    ●その結果,日本の日の丸をもじった今のデザインに人気が集中したのだそうです。

【発問】さて,最初に見たように,パラオの国旗の満月は少し左にずれていますね。
    なぜずれているのだと思いますか?(列指名)

【説明】○を真ん中にすると日本の国旗に似過ぎていて日本に失礼になるからと,わざと中心を外したのだそうです。
    ●パラオの人達の慎み深い態度を表していますね。

【指示】今日のお勉強の感想をノートに書いておきなさい。    

子供たちの感想


【参考資料】
◎佐藤民男先生(東京都)の授業プラン『パラオの国旗と日の丸』
◎藤岡信勝著『呪縛の近現代史』(徳間書店)
◎藤岡信勝『国立二小問題と国旗指導のヒント』/『正論』平成12年9月号(産経新聞社)


このページの最初にもどる。

(C)Talk Line/小学校/社会/高学年/国旗/
インターネットランド(TOSS商標)