ホーム


新1年生になったばかりの息子のことで相談です。

初めての参観日。息子は落ち着きがなく,席を立ってウロウロしているのです。

怒鳴りつけるわけにもいかず,後ろで見ていて冷や汗ものでした。

また,翌日の時間割をそろえることさえ,満足にできません。

こんなことで,学校でちゃんとやっているのか,毎日気がかりです。

帰ってきたら,「今日はちゃんとやれたの?」と尋ねてみるのですが,要領を得ない返事。

今からこんなことで,この先いったい,どうなることやら。

甘やかして育ててしまった私が悪いのでしょうが,頭の痛い毎日です。

何か,よいアドバイスがありましたら,お願いします。






立ち歩きなどの現象は,成長とともにいずれ消えます。

ただ,放置しておけませんので,現実的な処理が必要です。





授業中に立ち歩くと何故いけないのか,お子さんに考えさせてみて下さい。

「みんなのお勉強の邪魔をするから」

などと答えたら,びっくりして褒めてあげましょう。




また,椅子に座りじっと動かない「静の時間」を体感させます。

一分間で構いません。

新たな気付きが生まれるはずです。

その時,腰を立て背筋を伸ばして「体幹」を意識させましょう。


これだけで,数年来の発達障碍がなおったケースもあるそうです。





時間割を揃えるなど基本的生活習慣は大切ですので,

スモールステップでやらせて褒めましょう。




「明日お勉強する教科書を全部並べてごらん。並べ終えたらお母さんに教えてね」

と指示をし,出来ていたら満面の笑みで褒め,次の指示を出します。




後片付けなども同様にスモールステップで指示を出すと,

「お母さん出来たよ。次は?」

と不思議なほど行動が早くなります。




お子さんが帰宅したら,元気に学校で過ごしたことを心から喜んで迎えます。

「昼休みは何をして遊んだの?いろいろ遊んだだろうけれど,一つだけあげるとすれば…」

「今日のお勉強で一番,へ?っ!と思ったことは何?」

と短時間で答えやすいよう,場面や数を限定します。





お子さんの實相を心の眼で観て,

「必ずよくなる。よくなるより仕方ない」

と明るく朗らかに接するのが一番です。